TECHNO HORIZON GROUP

ウェルダンシステム株式会社ウェルダンシステム株式会社

customer’s voice

宝仙学園小学校 NEW

簡単で操作しやすい校務システムを導入

  • iPadとの親和性を重視
  • いきなり全てを変えるのではなく、段階的に機能を追加・拡張

児童と向き合う時間を増やす

児童全員が中学受験に臨み、難関中学への高い合格実績を誇る宝仙学園小学校(東京都中野区)は、自校オリジナルの問題集を使用するなど、独自カリキュラムの実践でも知られる。そんな同校は2018年度に校務支援システムを刷新し、FileMakerプラットフォームをベースに構築されたパッケージシステム「スクールマスターZeus」を導入した。同校教頭・正路進氏と教務主任・百瀬剛氏に、導入の経緯と効果などについて伺った。

導入のきっかけは?

iPad導入に合わせて 校務支援システムを一新

ICT活用に先駆的に取り組む宝仙学園小学校は、2018年度から校務支援システムを「スクールマスターZeus」へと一新した。導入からほぼ1年。「セキュリティー、コスト、使い勝手の面で、スクールマスターはベストな選択でした」と、教頭の正路進氏は振り返る。

導入のきっかけは、2016年度から教師1人に1台、iPadが支給されたこと。教育のICT化を本格始動するにあたり、それまでの校務支援システムを全面的に見直すことにしたのだという。

「以前のシステムは、主に生徒の評価と通知表作成に使っていました」と説明するのは、教務主任の百瀬剛氏だ。「しかし、手書きの記録をデータに作り直すなどの手間がかかっていました。またセキュリティー対策でUSBメモリは使わなくなり、PCとiPadの間でデータをどうやり取りするかも喫緊の課題でした」

導入の決め手は?

iPadとの親和性が高く、操作も簡単


教務主任 百瀬 剛 氏

正路氏らが「スクールマスター」を知ったのは、2017年に開催された教育ICTの展示会にて。このシステムはiPadと親和性が高く、簡単に操作できるため、IT機器に不慣れな人にも扱いやすいと感じた。またカスタマイズの柔軟性の高さで知られているFileMakerプラットフォームをベースに開発されているため、各校に特有のニーズにもきめ細かく対応可能だという。「総合的に見て、本校に最適なシステムだと確信しました」(正路氏)

校務ICT化の成功の秘訣は?

機能を段階的に追加・拡張

出欠確認から始まり 徐々にバージョンアップを

今回、同校が新システム導入に成功したのは、「比較的単純な校務から、少しずつICT化を進めたから」だと百瀬氏は分析している。

4月からまず全校で取り組んだのは、生徒の出欠席を毎日iPadで取ること。データはすぐにシステムに記録・蓄積されるため、教師全員が便利さを実感できた。そこから、ICT化への意識が全校レベルで高まり、次に通知表・指導要録の作成、テスト集計と、順次追加される機能を教師たちは積極的に使いこなし、校務の省力化を実現した。


教頭 正路 進 氏

セキュリティーも万全だ。iPadは指紋認証、システムはアカウント+パスワードと二重にガードがかけられ、ネットワークは学内だけで完結しており、iPadとPCは同時に開けない仕組み。生徒情報を入学から卒業まで一元管理できると同時に、「カルテ」機能を使えば、通学経路やアレルギーなど、必要な情報だけ全校での共有が可能。自動印刷される「電子印」も好評だ。

「特にこだわったのが通知表作成です。本校独自の評価基準を反映し、印刷レイアウトまで細かくカスタマイズしてもらいました。通知表は児童と保護者に贈るエールでもあり、それだけ思い入れの強い教師が多いのです」(正路氏)

校務に充てていた時間を、児童のために。そんな教師の熱い思いに応えながら、スクールマスターはこれからも日々進化していく。

出典:日経パソコン 教育とICT 2019年4月19日号
← ユーザーの声一覧 スクールマスターZeus 詳細はこちら →